革タグを縫い縫い [制作中]
空店長「表の革タグを縫い合わせました~」
藤さん「良い感じだな。やはり革だと布より豪華に見える」
空店長「見栄えが良いよね」
藤さん「で、これってずれないように縫い合わせる時、どーかしているのか? まち針とか使えないだろう。マスターがまち針の代わりに使っているクリップもこの幅だと無理だし」
空店長「裏に両面テープを貼って固定させて縫い合わせています」
藤さん「ぬっ……!? その両面テープは??」
空店長「当然、そのままの状態。まぁ、見えない箇所ですし」
藤さん「……」
空店長「ちなみに、ヌメ革の穴開けの時は水を含ませてやる方が綺麗に穴があきやすい為、マスターは水を含ませてから穴を開けます。なので、乾かしてからしか縫う作業ができなかった」
乾かないと、両面テープが張り付かないからね~。
タグが完全に乾くまでまる一日。
なにげに時間のかかる作業でした。
![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
よろしかったらポチっとお願いします
↓

にほんブログ村
コメント 0