ヌメ革のお花のチャーム [その他]
こんにちはーっ(^▽^)ノ
梅雨に入り気圧の低下のせいか体が痛む日々が続いています。
あまりに酷いので鎮痛剤で落ち着かせ居ているのですがね。
痛みを緩和する為にハーッハーッ、とロングブレスのような呼吸法。
入院中に痛みから楽になる方法と教わった呼吸法をしていたら、親からは嫌がられる。
ため息っぽく聞こえるから嫌なのでしょうね。
でも、その呼吸法の方が楽になるんだもん。
……でも、理解してもらえず迷惑だから我慢しろって言われます。
それ故、部屋に閉じこもる日々が続いています。
そして、夜、薬が効いて楽になると制作熱がスイッチオンになるけど……流石にコンコン、菱目を打つ音は出せませんね(笑)
ちょっとジレンマです。
さて、ヌメ革でお花のチャームを作ってみた。

形が固定できるから良いわ(^▽^人)
ただ、カシメ、ちょっと大きいね。
4mmか5mmか……て持っていないけど。
この前、博多のハンズに言った時に3mmに惹かれてしまったけど。
極小カシメはけっこう靴で使うから使用頻度が高いアイテムなんだけど、この手のカシメは使用頻度が低いからなーー、と思って結局未購入。
ま、できばえは満足です。
これとこの前作ったシューズを組み合わせてキーホルダーを作る予定です。
さて、どんな感じになるやら。
梅雨に入り気圧の低下のせいか体が痛む日々が続いています。
あまりに酷いので鎮痛剤で落ち着かせ居ているのですがね。
痛みを緩和する為にハーッハーッ、とロングブレスのような呼吸法。
入院中に痛みから楽になる方法と教わった呼吸法をしていたら、親からは嫌がられる。
ため息っぽく聞こえるから嫌なのでしょうね。
でも、その呼吸法の方が楽になるんだもん。
……でも、理解してもらえず迷惑だから我慢しろって言われます。
それ故、部屋に閉じこもる日々が続いています。
そして、夜、薬が効いて楽になると制作熱がスイッチオンになるけど……流石にコンコン、菱目を打つ音は出せませんね(笑)
ちょっとジレンマです。
さて、ヌメ革でお花のチャームを作ってみた。
形が固定できるから良いわ(^▽^人)
ただ、カシメ、ちょっと大きいね。
4mmか5mmか……て持っていないけど。
この前、博多のハンズに言った時に3mmに惹かれてしまったけど。
極小カシメはけっこう靴で使うから使用頻度が高いアイテムなんだけど、この手のカシメは使用頻度が低いからなーー、と思って結局未購入。
ま、できばえは満足です。
これとこの前作ったシューズを組み合わせてキーホルダーを作る予定です。
さて、どんな感じになるやら。
百均のケースで金属パーツの整理 [その他]
11月なのにクレマチスの花が咲いている。
まぁ、最後なんだろうけど。
この赤紫色がとても素敵な子。
でも、君、だれ状態。
だって、今までこんな子いなかったんだもの!!!
まさかどこからフラフラ飛んできてうちに根付いた……なんて事はないだろね。
種から出てくるわけではないし。
でも、植えた覚えはない子。
不思議~ッ。
って、犯人は父だったらしいけど(汗)
十年以上もも前に父がクレマチスにはまった時期に何株も植えたらしい。けれど、その後ずっと咲かず今頃思い出したように花がついたのではないか? という話しです。
しかし、植えてから十年以上たって花が咲くクレマチスって……植物の生命力というべきかたんにのんびりさんなのか。
ちなみに、品種としては、この子かな?

- ショップ: おぎはら植物園
- 価格: 1,296 円
来年の春、咲いてくれれば良いけど……
けっこう綺麗な子だから保険で挿し木で増やしておくのも良いよね。
時期的にはズレちゃっているけど、どーせ剪定するし試しに???
さて、革を扱うようになる前から、ビーズだなんだをしていたのもあり今まで蓄積されていたビーズパーツ。
そして、一つの箱に買ったらそのままポイッとしていたので(この方法は場所とらないという利点はあるものの)、同じものがまだ手元にあるのにまた買ったり……なんぞという失敗を繰り返していました。
いい加減なんとかしないとなぁ、ということもあり百均に行って良い整理用品がないかと見繕い見つけたのがコレ。
ジュエリーケース。
まぁ、ビーズ関連の整理では定番中の定番ではありますが。
このケースの利点は二重構造になっているの。
上は見えるとおり区画分けされています。
下は、区画分けされていないので大きなパーツを保管することができる。
以前買ったこの子達だって、
キーホルダーやカブトピンは区画分けされている中に収まることはないけど、下の収納箱にインすることができるのでまとめて保管が可能
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
こんな感じでスッキリ収納です。
ケースの表は透明なので中に何が入っているか一目瞭然だし、この写真を携帯でとっておけば店で何があって何がないか分かり同じ物を買う失敗は減るかな??
ちなみに、売られている店はダイソーです。
ピンクとグリーンがあってピンクが人気らしい。
まぁ、分かる気がする。
レザークラフトでもバネホックだカシメだの色々と金属パーツが増えたので、これできちんと整理ができそう☆
バネホックやカシメなどは打ち具を下の段に入れていれば使うときも使いやすいよね
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
お薦めのケースです
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
よろしかったらポチっとお願いします
↓

にほんブログ村
革のサボサンダルの栞 [その他]
最近、調子が悪くて更新が滞っているちぃでございます。だいぶん快復してきたけどね。
そして台風が凄かったーっ。
だいぶん離れていったのに雨風が凄くて夜中、なかなか寝付けなかったわーんッ。
さて、家に閉じこめられていたのもあり、こんなのを作りましたよ![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)

以前作ったサボサンダルを使っての栞。
前から作ろうとは思っていたの。
あと、金具をどうつければ良いかの確認とかも含めてなんだけど。
こだわったのは、とんぼ玉。
ぷっくら可愛い感じのながなかなか作れなくて。
結局、昔作ったとんぼ玉と組み合わせてしまった。

何となくなんだけど、自分の作品の風潮としてとんぼ玉とのコラボって良くないか?? と思う。
革のみだと特色ってあんましないし。
私らしい作品となると、こういう他でやっている事との組み合わせかな??
他にもフェイクスイーツだのもありますが、食べ物系と靴を組み合わせるのはちょっとね![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
ちなみに、栞はこれを使用しています。
訳アリ品だけど、個人的には悪くない品だよ。
シルバーとか使用していく間にくすんだ色になって味も出てくるし。
そして、作ってみた感想としては、この手のものを両足にすると邪魔ね。
片方の方が良いかな??
写真のような見え方が理想だけどなかなか変な方向に靴が向いちゃうし……。
などと。
なかなかイメージしたものと現実は違う物です。
ランキングに参加しています![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
よろしかったらポチっとお願いします
↓

にほんブログ村
そして台風が凄かったーっ。
だいぶん離れていったのに雨風が凄くて夜中、なかなか寝付けなかったわーんッ。
さて、家に閉じこめられていたのもあり、こんなのを作りましたよ
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
以前作ったサボサンダルを使っての栞。
前から作ろうとは思っていたの。
あと、金具をどうつければ良いかの確認とかも含めてなんだけど。
こだわったのは、とんぼ玉。
ぷっくら可愛い感じのながなかなか作れなくて。
結局、昔作ったとんぼ玉と組み合わせてしまった。
何となくなんだけど、自分の作品の風潮としてとんぼ玉とのコラボって良くないか?? と思う。
革のみだと特色ってあんましないし。
私らしい作品となると、こういう他でやっている事との組み合わせかな??
他にもフェイクスイーツだのもありますが、食べ物系と靴を組み合わせるのはちょっとね
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
ちなみに、栞はこれを使用しています。
訳アリ品だけど、個人的には悪くない品だよ。
シルバーとか使用していく間にくすんだ色になって味も出てくるし。
そして、作ってみた感想としては、この手のものを両足にすると邪魔ね。
片方の方が良いかな??
写真のような見え方が理想だけどなかなか変な方向に靴が向いちゃうし……。
などと。
なかなかイメージしたものと現実は違う物です。
![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
よろしかったらポチっとお願いします
↓

にほんブログ村